〒270-0213 千葉県野田市桐ヶ作978番地3
TEL.04-7170-0938
FAX.04-7170-0469
外構エクステリア工房 N様宅(野田市) |
||
|
||
![]() |
|
||
植木・庭石を全て撤去。庭石は一つ何百キロと大きな石達。 |
|
|
||
![]() |
|
|
|
||
![]() 綺麗なお花を植える花壇を造り、これから楽しいガーデンライフを過ごして下さい。 |
ガーデンエクステリア工房 O様宅(野田市) |
||
|
|
||
洗濯物を干すテラス屋根の取付。 床は土間コンクリートを付けたし、屋根も付いたので雨の日も安心して干すことが出来ます。 |
ガーデンエクステリア工房 H様宅(野田市) |
||
|
||
既存の木造の物置を撤去し、![]() |
ガーデンエクステリア工房 S様宅(春日部) |
||
|
|
||
![]() |
ガーデンエクステリア工房 K様宅(野田市) |
||
|
|
||
![]() |
ガーデンエクステリア工房 N様宅(野田市) |
||
|
||
車2台分のガレージを、カクイチの連棟ガレージのキャノポートを施工。 なんといっても頑丈で耐候性に優れている。 まず、柱が建つ位置をコンクリートを壊し穴を掘る。 |
|
||
![]() 下地塗装として使用されている防サビ性能に優れたジンク粉体塗装は、瀬戸大橋の塗装にも使用されている 耐候性に優れた塗装です。梁も頑丈なH型鋼材。 |
|
||
![]() ガレージも建物と同様、耐震性、耐候性を考え、シンプルで建物とも相性も良い。 |
ガーデンエクステリア工房 I様宅(野田市) |
||
|
||
リビング・ダイニングから道路からの目線を防ぐ目隠しの塀をかっこよく造りたい。 駐車場2台分の設置スペースを造りたい。と、ご主人様からのご依頼で工事が始まりました。 |
|
||
![]() |
|
||
![]() ブロックはエスビックのレッジロック100と200を組み合わせた上質な商品。 |
|
||
![]() 中庭はコンクリート仕上げ。庭での作業も目線を気にせず行えます。 |
|
||
![]() これから楽しいガーデンライフを楽しめるでしょう。 |
ガーデンエクステリア工房 K様宅(野田市) |
||
|
||
![]() 木の種類は神社仏閣で使用する耐候性や耐蟻性などの耐朽性に優れている青森ヒバを採用。 ヒバの特性は、各種の木材腐朽菌に対する耐朽度が極めて強く、国内の建築用木材10種類の腐朽菌、ワタグサレタケに対する耐朽度の結果では、最も高いのがヒバで、ヒバに含まれるヒノキチオールとシャメールBが強い殺菌力を示すことが明らかにされている。木造住宅の耐朽性を脅かすものにシロアリがあるが、宮崎大学農学部応用昆虫研究室の研究では、ヒバはヒノキチオールによってシロアリに最も強い建築材と言われている。 |
|
|
![]() 右上の写真は塗装を2回塗りしている状況です。2回目で色が付いてくるのが分かります。 キシラデコールの特徴
|
ガーデンエクステリア工房 K様宅(野田市) |
||
|
||
![]() 湿気を防ぐために厚み10pのコンクリートを打設。これで雨水も溜まる事が無く湿気も防げます。 |
|
||
![]() ウッドデッキにはTOEXの人工木材樹の木Vを採用。人工木材の為、腐食・虫害が起こりにくく、 割れや反りが極めて少なく、木の色が長持ちし、メンテナンスが簡単です。 ウッドデッキの下にも沢山の収納が入ります。これで建物の安全性も大丈夫です。 |
ガーデンエクステリア工房 T様宅(野田市) |
||
|
||
![]() 天然素材にこだわった、透水性樹脂の舗装材を使用しました。車が乗っても大丈夫な高強度です。 天然石が表面に出て綺麗な仕上がりです。 |
ガーデンエクステリア工房 S様宅(野田市) |
|||||
|
|||||
道路との高低差が約1mあり、既存のブロックにコアで穴を開けフェンスを取付工事を行いました。![]() |
ガーデンエクステリア工房 A様宅(野田市) |
|||||
|
|||||
6年前に、新築の設計でお世話になった施主様から北側に水路があり80pの高低差があり危険な為、 既存のブロックの上にブロックを1段積みフェンスを取付致しました。 既存のブロックには挿し金(鉄筋)を入れ、強度を高め安心です。 ![]() |
ガーデンエクステリア工房 M様宅(野田市) |
|||||
|
今まで砂利の駐車場で雑草のお手入れが大変。と、駐車場4台分のコンクリート工事+2台分の特注の鉄骨カーポートの設置+建物の廻りのコンクリート工事+物置4台の設置の工事を施工させて頂きました。 | |||||
|
|
重機で現況の砂利をとり、鉄筋を入れコンクリートの打ち込み。鉄骨のカーポートは折板屋根。 コンクリートの仕上げは水の引き際を確認しながらコテで仕上げていく。この日は夜までかかりました。 ご主人様とお父様も参加し、皆でコンクリートを打ちました。 |
|||||
|
|
|||||
![]() 長くしました。U字溝も、車の入れやすいフタに変更。家の周りはコンクリートに仕上げ、物置を4台設置。 開けるとアウトドア用品がきれいに収納されています。綺麗になり使い勝手の良い庭になりました。 |
ガーデンエクステリア工房 S様宅(野田市) |
|||||
|
|||||
![]() 庭(植木)工事を行わなかったので、雑草の手入れ、建物の廻りの泥はねが気になり施工をさせて頂きました。 |
|
|||||
![]() 防草シートはザバーン240BBと言う商品で半永久的に使用可能。隠れてしまう物ほど慎重に施工。 6年間の汚れを駐車場、ブロック、建物の廻りを高圧洗浄機でクリーニング。新築当時に大変身。 |
|
|
|
|||||
6年前に施工したRのピンクのかわいい壁に、シンボルツリーのシマトネリコ、植物達がとても似合う。 庭には敷石、その廻りにはレンガチップ(レンガを砕き再利用。ECO。)を敷き ![]() お子様・友達がうれしそうに座っていかれるそうです。奥様が庭に合うお花・人形をかわいくチョイス。 家族が仲良くコミュニケーションができる、かわいい庭が出来上がりました。 |
ガーデンエクステリア工房 K様宅(野田市) |
|||||
|
|
|||||
![]() |
〒270-0213
本社 千葉県野田市桐ヶ作978番地3
TEL.04-7170-0938
FAX.04-7170-0469
E-mail:info@shoukenkouboh.com